238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長久手市議会 2021-06-29 令和 3年第2回定例会(第6号 6月29日)

以下、付託事件審査経過及び結果について御報告申し上げます。  議案第39号令和3年度長久手一般会計補正予算(第5号)について、6月11日に財政課長より説明を受け、各分科会に送付いたしました。  6月25日の予算決算委員会では、各分科会長報告を受け審査しましたので、主な審査経過及び結果を報告いたします。

長久手市議会 2021-05-28 令和 3年第3回臨時会(第1号 5月28日)

以下、付託事件審査経過及び結果について、御報告申し上げます。  議案第37号令和3年度長久手公園西周辺土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)について、区画整理課長より説明を受け、審査いたしました。  納付期限令和3年6月30日までに売買代金が支払われなければ、納付のあった約3,300万円の契約保証金は市の歳入となり、契約は解除となり、新たな事業者を探すことになる。

長久手市議会 2021-05-17 令和 3年第2回臨時会(第1号 5月17日)

以下、付託事件審査経過及び結果について御報告申し上げます。  議案第36号令和3年度長久手一般会計補正予算(第3号)について、財政課長より説明を受け、付託されました議案1件について総務くらし建設分科会に送付しました。予算決算委員会では、総務くらし建設分科会長報告を受け審査しましたので、主な審査経過及び結果を報告いたします。

長久手市議会 2021-04-15 令和 3年第1回臨時会(第1号 4月15日)

以下、付託事件の主な審査経過及び結果について御報告申し上げます。  承認第2号長久手税条例等の一部を改正する条例について、税務課長より説明を受け審査に入りました。  固定資産税税額据置きの改正による本市の令和3年度の影響はどのようか。また、令和4年度及び令和5年度への影響はあるかとの問いに対して、令和3年度の歳入は、約9,200万円減額になると見込んでいる。

長久手市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第6号 3月18日)

以下、付託事件の主な審査経過及び結果について御報告申し上げます。  議案第15号長久手職員の服務の宣誓に関する条例等の一部を改正する条例について、人事課長より説明を受け、審査に入りました。  市の手続について、押印不要とするのが趣旨だが条例改正が必要なものは全て改正したということでよいかとの問いに対して、国や県が示した手続で押印不要となったものは改正した。

東浦町議会 2021-02-22 02月22日-01号

以下、付託事件審査経過及び結果について御報告します。 付託事件は、議案第1号令和年度東浦一般会計補正予算(第14号)であります。 本案について質疑を行いました。その主なるものを申し上げます。 問い文化センターにおける集団接種の1日当たりの最大人数最少人数を伺う。答え、最大人数は日曜日の1,275人、最少は木曜日午後の300人を想定している。 問い備品購入費機械器具費の内訳を伺う。

東浦町議会 2020-12-22 12月22日-05号

以下、付託事件審査経過及び結果について御報告申し上げます。 まず、付託事件の第1は、議案第50号知多都市計画東浦下水道事業受益者負担に関する条例及び東浦後期高齢者医療に関する条例の一部改正についてであります。 本案については質疑はなく、採決の結果、全員賛成をもって、議案第50号は原案どおり可決と決定しました。 

長久手市議会 2020-12-18 令和 2年第4回定例会(第7号12月18日)

以下、付託事件の主な審査経過及び結果について御報告申し上げます。  議案第72号長久手使用料及び手数料条例の一部を改正する条例について、税務課長より説明を受け審査に入りました。  プライバシーに配慮して土地台帳及び家屋台帳の閲覧を廃止するとのことだが、プライバシーに当たる情報とは何かとの問いに対して、所有者の住所と氏名はプライバシーに当たると考えているとの答弁でした。  

長久手市議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第6号 9月30日)

以下、付託事件の主な審査経過及び結果について御報告申し上げます。  議案第62号リニモテラス公益施設条例の制定について、たつせがある課長より説明を受け審査に入りました。  条例施行日令和3年6月1日だが、指定管理者の業務は令和3年4月1日から始まる。条例施行日指定管理期間開始日が異なることは、法的に問題がないかとの問いに対して、条例の効力は公布により発生する。

東浦町議会 2020-09-28 09月28日-05号

以下、付託事件審査経過及び結果について報告をいたします。 まず、付託事件第1は、認定第1号令和年度東浦一般会計決算認定についてのうち経済建設委員会に属する歳入、歳出の2款総務費のうち3項戸籍住民基本台帳費、4款衛生費のうち1項4目環境衛生費及び5目環境保全対策費、2項清掃費、5款労働費、6款農林水産業費、7款商工費、8款土木費、11款災害復旧費についてであります。 

長久手市議会 2020-06-26 令和 2年第2回定例会(第6号 6月26日)

以下、付託事件の主な審査経過及び結果について御報告申し上げます。  議案第44号長久手使用料及び手数料条例の一部を改正する条例について、市民課長より説明を受け審査に入りました。  通知カード発行手数料を削除することで、通知カードを持っていない人がマイナンバーカードを発行する際に手数料が必要になるのかとの問いに対して、マイナンバーカード発行手数料は、初回は無料であるとの答弁でした。  

東浦町議会 2020-06-25 06月25日-03号

以下、付託事件審査経過及び結果について御報告いたします。 まず、付託事件の第1は、議案第23号東浦先端産業育成条例の一部改正についてであります。 本案については質疑はなく、採決の結果、全員賛成をもって議案第23号は原案どおり可決と決定しました。 次に、付託事件の第2は、議案第24号東浦町ふれあい広場条例の一部改正についてであります。 本案について質疑を行いました。

長久手市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第3号 6月16日)

以下、付託事件審査経過及び結果について御報告申し上げます。  まず、6月5日に議案第43号令和2年度長久手一般会計補正予算(第4号)及び議案第55号令和2年度長久手一般会計補正予算(第5号)について、財政課長より説明を受け、各分科会に送付いたしました。  6月15日の予算決算委員会では、各分科会長報告を受け審査しましたので、主な審査経過及び結果を報告いたします。